2016年5月31日火曜日

バケツで稲を育てる

 本校5年生は社会科の学習の一環で、『バケツで稲を育てる』学習を始めました。教えてくださったのは、今年も山形県の真室川地方の食材を扱う、(株)高橋剛商会の平城さんです。平城さんが用意してくださった、山形のコシヒカリを子どもたちは自分のバケツに植えました。暑い夏を乗り越え、秋には収穫した米を皆で食べるのが楽しみです。


2016年5月30日月曜日

連合移動教室

 5月25日(水)~27日(金)まで、五組の4年生から6年生は連合移動教室で大田区立伊豆高原学園に行ってきました。海岸線をハイキングしたり、キャンドルファイヤーをしたりして有意義な3日間を過ごしてきました。最終日は雨でしたが、そのほか2日は予定していた行動をすべて終えることができました。五組の子どもたち、また一回りたくましくなったようです。



2016年5月23日月曜日

1・2年生遠足

 今日、1・2年生は、しながわ水族館に遠足に行ってきました。行帰りの道はクラスごとに行動しましたが、水族館の中、お弁当タイムは1・2年生をグループ分けして、グループ活動をしました。入場後は、11時からのイルカのショーに間に合うように集合の指示でしたが、どのグループも5分前には揃いました。さすがに矢東の子どもたちです。イルカのショーで盛り上がって、その後で近くの公園でお弁当タイムにしました。
 気温30度の遠足で、子どもたちはだいぶ疲れていたようですが、それでも、しっかり歩き、1本早い電車に乗れました。楽しく充実した遠足でした。



2016年5月21日土曜日

フラワーアレンジメント

 28年度の土曜スクールが始まりました。今日は、『フラワーアレンジメント』教室を行いました。講師の先生は、本校保護者の峯川さんです。分かりやすく丁寧な説明をいただき、子どもたちは自分の思いを形に表していきました。どの子の作品もとても素敵でした。


2016年5月20日金曜日

うさぎとふれあおう!

 飼育委員会の子どもたちが毎日一生懸命に世話をしてくれたおかげで、チップとショコラの4羽の子どもも順調に成長しています。そこで、今週は、委員会主催の『うさぎとふれあおう!』日を設定しました。30分休み始まりと同時に、大勢の子どもたちが集まりました。飼育委員の子どもたちから、丁寧に抱き方のコツを教えてもらい、ふわふわの感触を楽しみました。 次は、子どもたちの名前募集です。



2016年5月19日木曜日

食べることの学習

 大田区では、5月と10月を『早寝、早起き、朝ごはん』月間として、規則正しい食事や生活習慣の大切さを指導しています。今日は本校の川崎真弓栄養士による食育の授業が3年生でありました。子どもたちは、様々な食材のグループ分けをしたり、バランスの良い食事のメニューを考えたりしていました。

救急救命講習

 昨日(18日 水)に本校の教職員全員が参加し、救急救命講習研修を行いました。「いざ!」というときに、迅速に確実に命を救えるよう、毎年実施している研修です。今年度も、矢口消防署、矢口消防団の皆様のご指導の下、全員が心肺蘇生とAEDの活用の研修を行いました。



2016年5月18日水曜日

木管五重奏の演奏とアナウンサーによる読み聞かせ

楽器の紹介
今日の3時間目は、、木管五重奏の演奏とアナウンサーのコラボによる朗読がありました。これは、東京都文化会館様とフジテレビ様の合同企画によるものです。はじめに木管楽器の紹介があり、その後で、五重奏と朗読のコラボがありました。演目は、『クルミ割り人形』、さすがに本物のアナウンサーの朗読は素晴らしく、子どもたちも静かに聞き入っていました。また、木管楽器の演奏がとても効果的で、目を閉じるとその場の情景が浮かんできました。
 朗読後は、今朝の音楽朝会で歌った『ビリーブ』を生演奏で歌いました。子どもたちは、からだでリズムをとりながら、気持ちよさそうに歌っていました。

 クルミ割り人形のおはなし




生演奏でビリーブを歌いました。

代表児童(6年生)からお礼

音楽朝会(4年生発表)

校歌とビリーブを歌いました。
今日の音楽朝会は、「校歌」と「ビリーブ」の全員合唱、そして、4年生の合奏の発表がありました。1年生から6年生まで全員揃っての初めての音楽朝会でした。1年生も校歌を覚えた子が多く、元気に歌うことができました。  4年生の合奏発表は『ザ・ロンゲストデー』(史上最大の作戦のマーチ)でした。進級してわずか一月ですが、息の合った素晴らしい演奏でした。保護者の方も大勢参観されました。4年生の皆さんありがとうございました。


息の合った合奏

4年生の合奏で退場します。

2016年5月17日火曜日

5年生遠足

スカイサイクルは貸し切り状態
16日(月)5年生の遠足でした。目的地は、横浜の『こどもの国』、朝の通勤ラッシュの中、子どもたちは押しつぶされそうになりながらも、よく頑張りました。旗の台からは、逆方向なのでゆったりと行けましたが、静かに15分間耐え続けた姿はとても立派でした。
 こどもの国では、グループで行動しました。全員1回分のサイクルチケットを持っていたので、「何に乗ろうか?」を話し合い決定しました。その後は、グループでウォークラリーやグループ遊びをしました。新緑の美しい公園で存分に活動することができました。
 グループでの協力の様子、時間前行動など、1,2組も五組も高学年になりとてもしっかりしてきました。
新緑の中をサイクリング

中央広場で遊びました。

こいのぼりが元気に泳いでいました。

2016年5月13日金曜日

アサガオの種を植えました

 本校では、毎年1年生が一人ひとり、自分の鉢でアサガオを育てています。今日は、1,2組でアサガオの種植えを行いました。これから毎日水やりなどの世話を行い、観察記録をつけていきます。


小さな穴を五つあけ一粒ずつ種を植えました。
肥料を全体にまきました。

28年度なかよし班活動スタート

 今日の朝の会で、『第一回なかよし班活動』を行いました。28年度なかよし班のスタートです。名簿をもとに、6年生が1年生を迎えに行き、各教室に連れていきました。今日は、各班とも自己紹介をし、その後で次の活動のときの内容を話し合いました。 この活動がもとになり、本校では、子どもたちの学年を超えての交流が活発に行われています。



2016年5月11日水曜日

矢口東小〇☓クイズ

 本日の児童集会は、『矢東小〇☓クイズ』、学校に関するクイズを集会委員が出題してくれました。1年生もクイズを通して、矢東小のことがくわしくなりました。集会委員さんありがとう。


2016年5月10日火曜日

今日の給食

 今日の給食の献立は、『鯖の味噌煮、梅わかめごはん、ごまあえ、味噌汁、牛乳』でした。鯖が苦手な子もいるかと思いましたが、子どもたちはよく食べていました。昨日の全校朝会で、話した「いただきます。」と「ごちそうさま。」 を理解してくれたようで、『食べられることへの感謝』がしっかり実践できていました。






2016年5月8日日曜日

第65回大田区子どもガーデンパーティー

 8日(日)に第65回大田区子どもガーデンパーティ―が、今年は相生小学校を会場に行われました。好天に恵まれ、たくさんの子どもたち、地域の皆様が参加されました。本校は、今年もPTA役員の方々、保護者の方々による恒例の『まくら投げ』を行いました。ブース開始と同時にたくさんのお客様が並ばれ、長い列ができました。本校の子どもたちも大勢参加し、どの子も楽しそうでした。また、本校の卒業生も中学生ボランティア等で参加していたのも頼もしかったです。役員の皆様、お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。