2016年2月25日木曜日

最後のなかよし班給食・活動

わかめご飯、鶏のから揚げ、卵焼き、煮物、茹で野菜、牛乳
今日は、今年度最後のなかよし班活動日でした。今回は、準備、進行役は全て4、5年生が行いました。6年生はお客様です。今日の給食は、お弁当給食でしたので、食後の班活動もゆっくりできました。1年間縦割りで仲良く楽しく過ごした班ともお別れです。6年生にはまた一歩巣立ちが近くなりました。

 

 

6年生のあいさつ



2016年2月24日水曜日

演芸大会最終日

 27年度の演芸大会も最終日になりました。年々出場希望者が増え、今年は3回興業になりました。本校の子どもたちには、「スペシャルランド」に匹敵するイベントになりつつあります。最後の演芸大会も大いに盛り上がりました。出場してくれた児童の皆さん、早朝より子どもたちを応援してくださった保護者の皆さん、楽しい企画とスムーズな運営をしてくれた集会委員の皆さん、ありがとうございました。
本のうじのへん&ラッスンゴレライ3年
∞フレンド 6年


KMA3 4年
なかよし5(4)人組 5年


ぐでたまチーム 五組

Melodies 6年

M&I 2年

ミラクルスター 2年

ウォッチ28 6年

2016年2月22日月曜日

第2回全校のみんなで遊ぼう集会

紅白帽の6年生が鬼です。
今日は、代表委員会の『全校のみんなで遊ぼう』集会でした。放送の呼びかけで30分休みは校庭で、6年生が鬼役になり「けいどろ」(どろけい)をやりました。また、昼休みは、体育館で「命令ゲーム」を行いました。どちらも、大勢の子どもたちが集まり大いに盛り上がりました。代表委員の皆さん、お疲れ様でした。

捕まってしまった子どもたち


昼休みの命令ゲーム

「命令です。」が付いた動きをします。

青空高く、とんび凧

 2月19日(金)4年生全員で多摩川の河原へとんび凧を揚げに行きました。この日は、春を思わせるポカポカ陽気になり、風も穏やかで絶好の凧揚げ日和になりました。とんび凧講師の高橋さん、宍倉さんから揚げ方のコツを教えていただき、早速全員で揚げました。見事に全員の凧が揚がりました。壊れた凧もなく、あっという間の2時間でした。保護者の方々も大勢来てくださいました。子どもたちには感動と満足の時間でした。ありがとうございました。

2016年2月18日木曜日

七輪を使って

 3年生は、社会科で『少し昔の道具』を学習していますが、今日は七輪の体験学習を行いました。炭に火をつけるところから始めましたが、講師のお魚博士久保田先生から事前に教えていただいていたので、どのグループもそれほど苦労することなく火がつきました。
 本日は、久保田先生から、おもちと高知のスイートコーン、長崎の車エビをいただきましたので、焼き立てを味わいました。エビが苦手な子どもたちも、頭からしっぽまでバリバリ食べていました。とてもおいしかったです。校庭に、醤油やエビのいい匂いが漂い、30分休みには他の学年の子どもたちがうらやましそうにしていました。




1年生にもおすそわけ



2016年2月17日水曜日

演芸大会2日目

 先週水曜日に引き続き、本日の児童集会も「演芸大会」です。事前練習のために、朝早くから登校する子どもたちがたくさんいました。8時20分には『おはようございます。』のあいさつをして、始まりました。今日もダンス、コント、一輪車、合奏などの発表で大いに盛り上がりました。保護者の皆様も大勢参観にいらっしゃいました。ありがとうございました。
光の花 2年

とにかく明るい!あつ&りん 1年

一輪車 2年

1.2の3、はい 1年

ニコニコフラフープ 3年

15日楽団 音楽クラブ


ハッピーガールズ 1年

キン肉マン7 3年

グリコ 2年

チーム五組ポンポコリン 五組

絶対零度 6年

2016年2月16日火曜日

正門(鯉門)がカエル門になった!

黒く見えるのが卵です。
土曜日、日曜日の暖かさに、冬が終わったと勘違いしたカエルが今年も大発生しました。正門横の池は鯉と金魚とカエルで大混雑です。今日は、池の中に卵が大量に産み付けられていました。登校してきた子どもたちも大騒ぎでした。
 カエルの目覚めと前後して、「たてわりグループ長なわチャレンジ」が先週で終わりました。はじめのうちはうまく跳べなかった子どもたちも、上級生のアドバイスでぐんぐん上達しました。終わってみたら、どのグループも跳べた回数を大きく伸ばす言葉できました。

興味深げに見つめる子どもたち
チャレンジ長なわ記録

2016年2月12日金曜日

6年生と会食

スパゲッティホワイトソース、こんにゃくサラダ、チョコレートパイ、牛乳
毎年この時期に、6年生全員と会食をしています。子どもたち一人一人が、自分のこと、小学校生活の思い出、中学生になったらしたいこと、将来の夢などを語ってくれます。一人一人の個性が見られ、子どもたちの一面を知ることができてとても楽しいひと時です。

2016年2月10日水曜日

鯛めしをつくろう!

 卒業前に、お世話になった先生や主事さん方にお礼をということで、6年生が本日、『鯛めし』作りを行いました。指導、食材、調理道具一式は、本校のいろいろな学年でお世話になっているお魚博士の久保田先生です。鯛めしづくりは、ここ3,4年続いているので、6年生の卒業前の恒例授業になりつつあります。今日の鯛は、高知県の真鯛、出汁は函館の昆布とどちらも高級品です。これを土鍋で作ります。また、頭やあらは潮汁としていただきます。 お母さん方のお手伝いもいただいて、どのグループも協力し合い手際よくできました。先生方や主事さんからも「とてもおいしい!」と言われました。6年生の皆さん、お母さん方、久保田様、本当にありがとうございました。